延暦寺の桜まつり。
桜まつりが延暦寺でやっていると聞いたので、何にも考えずに行ってみました。そう、行ってみたんです。行ってしまったんです。遥か彼方、比叡山へ。
別に、不平不満があるわけじゃないんです。想像していたものとは、かけ離れていただけです。私の中では、山中、桜で満たされた状況を考えてしまったのです。なんて思ったのは、最初の方だったんで、ささっと延暦寺巡りにすることにしました。
延暦寺は、ざっくり3つの地域に分かれます。東塔(とうとう)、西塔(さいとう)、横川(よがわ)。この前行ったのは、夜間のライトアップのときだったので、東塔地域しか見てませんでした。今日は、西塔、横川地域を周ってみました。
多分、訪れた人、誰でも思うことですが、とりあえず延暦寺は、だだっ広いです。「なんで、そんなとこまで、建物建てるの?」って思うくらい。途中で、行く気が失せます。そう、登山です、登山。その証拠に、途中、雹(ヒョウ)が降ってきました。山です、山。
あと、延暦寺は、自家用車で訪れたほうが賢いです。比叡山内を運行する、シャトルバスは、いつも一杯で、且つベラボウにお金が掛かります。
延暦寺は、フラッと観光気分で、行かないほうが身のためです。目的をもって出かけましょう。自分への戒めの言葉でした。







スポンサーサイト
|