えせ京都人です(笑)
知らない、知らない、六斎念仏! こちらのブログで初めて知りました。 観光客が絶対に来ないなんて、通の行くところですね! それを逃しているとは、私は全くtfjeさんの足下にも及びませんなぁ。
[2006/08/16 22:08]
URL | こまち #-
[ 編集 ]
RE:えせ京都人です(笑)
>知らない、知らない、六斎念仏! >こちらのブログで初めて知りました。
私も、去年初めて知りました。
>観光客が絶対に来ないなんて、通の行くところですね!
通ではなく、ご近所さんの行くところ。
>それを逃しているとは、私は全くtfjeさんの足下にも及びませんなぁ。
私に及んだとしても、何も得することは無いので、心配無用です。 別に、自慢にもならないし。
[2006/08/17 00:15]
URL | tfje #8vUja42I
[ 編集 ]
それより
下から三枚目の写真。 碁盤二つに見えるけど、何用ですか? お獅子の写真はないし・・
居たけど逃がした。か。
処でこれ、何日でした?
[2006/08/17 18:08]
URL | sango #ddsr688U
[ 編集 ]
RE:それより
>お獅子の写真はないし・・
獅子のときは、動画撮ってました。
>処でこれ、何日でした?
8月15日です。
[2006/08/17 21:01]
URL | tfje #8vUja42I
[ 編集 ]
はじめまして☆こんばんわ 私も見に行きました。←ってことはすれ違ってる?! 演目忘れちゃったけど、上の写真のリボンみたいなんをクルクルしてるの奇麗でしたね(^-^) 閻魔さんはいつみても怖いけど、ここは結構好きな場所です。
[2006/08/20 19:51]
URL | hibikore #-
[ 編集 ]
>はじめまして☆こんばんわ
こちらこそ、はじめまして。
>演目忘れちゃったけど、上の写真のリボンみたいなんをクルクルしてるの奇麗でしたね(^-^)
確か、越後さらしです。
>閻魔さんはいつみても怖いけど、ここは結構好きな場所です。
小さいけど、えんま堂は、いろいろあって面白いですね。
[2006/08/20 21:46]
URL | tfje #8vUja42I
[ 編集 ]
|